教員紹介

教員紹介※2024年4月現在(※こちらは本年度の情報です、次年度は変更の可能性があります。)

●小田 隆 -Takashi Oda- 専任教授

画家 イラストレーター

1969年、三重県に生まれる。
1995年、東京藝術大学美術研究科修士課程修了。油画 と壁画を専攻する。1995年〜現在、個展、グループ展 を多数開催。
1998年〜現在、博物館のグラフィック展 示、図鑑の復元画、絵本など多数制作。
幅広い古生物学 者たちとの交流の中で、科学的資料に支えられるととも に、オリジナリティに富んだ作品群を生みだしつづけて いる。 著書に『うつくしい美術解剖図』(玄光社)等。
2014年 から『系統樹マンダラポスター』シリーズの制作、全て の生物のペン画を担当している。
2015年から、イベン ト『神保町ヴンダーカンマー』を主宰者の一人として開 催し、数多くのクリエイターとともに、作品とグッズを 発表している。

辻田 幸広 -Yukihiro Tsujita- 専任教授

アニメーター クリエイティブディレクター ゲームデザイナー

1970年 兵庫県生まれ。修士(MA(RCA) Aniamtion, Royal College of Art, 2002) 、学士(BA(Hons) Illustration Kingston university 1997)。日本アニメーション協会員、日本アニメーション学会員。Code for Osaka理事。文化庁在外派遣制度研修員 2000年(英国)アヌシー国際アニメーション大会、エジンバラフェスティバルなど、作品上映多数。文化庁メディア芸術祭 審査委員回推薦作品 (nightmare) 。アニメーション表現から繋がるインタラクションや、思考・時間そのものにも興味を持ち、表現、研究等を続ける。専門のキーワードはAnimation, UX, Game Design, interaction。ハッカソンやGameJamに関わったりもします。長い間英国にいたので、国際交流なども大好き。

●西野 公平 -Kohei Nishino- 専任教授

マンガ家・デジタルクリエイター

東京造形大学在学中に小学館新人コミック大賞を受賞し、、週刊少年サンデーでデビュー。 以後月刊少年サンデー(小学館)、月刊少年ジャンプ(集英社)、月刊少年マガジン(講談社)等の雑誌でマンガを発表する傍ら小説の挿画、劇場用アニメーション映画「ガンダムF91」の設定協力、WEBアニメーションの制作などを手がける。 国土交通省、特許庁、京都のれん会、NTTなどにもアニメーションやWEBコンテンツを提供。平成15年度文化庁メディア芸術祭賞マンガ部門、エンタテインメント部門に3作品が選出される。

●小川 剛 -Tsuyoshi Ogawa- 専任准教授

マンガの学芸員 イラストレーター デザイナー

京都精華大学芸術研究科博士前期課程修了。京都国際マンガミュージアム/国際マンガ研究センター研究員、崇城大学デザイン学科マンガ表現コース准教授を経て、現職。 マンガの学芸員としてマンガの制作過程に迫る展覧会やイベントに関心があり、京都国際マンガミュージアム、ポンピドゥー・センター(フランス)、ジャパンクリエイティブセンター(シンガポール)、熊本市現代美術館での展覧会企画、合志マンガミュージアム、高知まんがBASEの設立に携わる。 教育面では、美術科教育におけるマンガの指導案構築やマンガ教室、ワークショップにも従事。 また「マンガ表現×デザイン」をキーワードに企業・自治体から依頼を受け、イラストレーションやキャラクターデザイン、パッケージデザイン等も制作する。 1年生の時、いっしょにクロッキーをします!お楽しみに!

杉浦 た美 -Tami Sugiura- 専任准教授

イラストレーター

1970年生、大阪在住。 コミック系イラストレーター アーケードゲーム制作会社にて背景デザイナーとして勤務。その後独立しフリーランスのイラストレーターとして様々な雑誌、小説挿絵などで活動。 メディアミックスのマンガ、ゲームのキャラクターデザインを経験し、精華大学ストリーマンガコース、 大阪アニメーター学院、大原学院などの専門学校にて非常勤、成安造形大学にてデジタルイラストコース准教授として勤務。 アナログ画材授業、デジタルイラストとアナログ(手描き)イラストの組みあわせをテーマとし授業を行っています。 陰キャオタクの魂を持った大阪のおばちゃんです。

●陳 龑(Chen Yan) 専任准教授

マルチクリエーター・プロデューサー・コンテンツ会社社長

北京生まれ。2010年北京大学を卒業。大学一年生から「眼児」というペンネームでイラストエッセイをネットで連載後単著として出版し(当時19歳)、人気を博して受賞多数。2010年に来日した後、アニメーション史、「動漫(アニメ・マンガ)」および「IP」概念の発生などテーマを中心に研究活動を行い、2013年東京大学大学院総合文化研究科にて修士号取得、2020年3月同専攻博士課程単位取得満期退学。学術以外、Dream Castleなど中国企業の日本側窓口として14年間コンサルティング・プロデュース業務に従事し、2022年から独立してAnimoreというコンテンツスタジオを設立。「阿狸」、「羅小黒」や「京劇猫」など、中国人気IPの育成や、運営・商品化に深く関わっており、キャラクタービジネス、日中合作アニメなどにも関与。「職業病」として購入したキャラクター商品のタグを取らない、つけたままで楽しんでいる。

睦月 ムンク -Munku Mutsuki- 専任講師

イラストレーター・マンガ家

イラストレーター・マンガ家。 1984年1月生まれ。2003年から様々な媒体でフリーとして活動する傍ら、嵯峨美術大学客員准教授、本学特任講師を経て現職。 近年代表作に『陰陽師−瀧夜叉姫−』(原作:夢枕獏 文春文庫/徳間書店)コミック全8巻、『遺跡発掘師は笑わない』シリーズ(桑原水菜 角川文庫)コミック全4巻&装画、武蔵野坐令和神社『和歌みくじ』イラスト、茨城県結城市『結城家物語−400年の歴史−ミライライライセ』キャラクターデザイン、画集『結-Musubi-』(パイインターナショナル)ほか多数。 コーヒー大好き。「コーヒー飲みたい」が口癖で最近はゼミ生から1日の摂取量を管理されている。ドライブも好きですぐどこかへ行きがち。研究室に六畳間がある。

松下 哲也 -Tetsuya Matsushita- 大学院マンガ研究科/准教授

近現代美術史・挿画史 キャラクター表現論

近現代美術史と挿画史をベースに、マンガ、アニメなどのキャラクター表現とその歴史を研究。 多摩美術大学を経て國學院大學にて博士(歴史学)。著書に『ヘンリー・フューズリの画法 物語とキャラクター表現の革新』(三元社)。ほか商業媒体にて執筆多数。 「eスポーツ」という言葉がない時代からeスポーツをやってきた古(いにしえ)のゲーマーです。研究室ゲーセン化計画進行中!

井上 純一 -Junichi Inoue- 特任教授

マンガ家・TRPGデザイナー

1970年生まれ。 武蔵野美術大学二部在学中にイラストレーターとしてデビュー。 また在学中にTRPGデザイナーとしてサイバー時代劇TRPG『天羅万象』を出版。以後TRPGデザイナーとして活動。代表作スタンダードTRPGシリーズ『アルシャード』『ビーストバインド』他多数。 中国でフィギュア製作をするようになり、その縁で中国人と結婚。『中国嫁日記』としてマンガ化、累積100万部超ベストセラーに。 趣味:模型。アナログゲーム。昨今は英国のミニチュアゲーム『ウォーハンマー40K』にハマり、大変な散財をしている。アーミーはケイオススペースマリーン

●岬 ましろ -Mashiro Misaki- 特任講師

画家・グラフィックデザイナー

専門学校常勤教員を経て2017年よりフリーランスに転向。墨と顔彩を愛用し「常世の國」をコンセプトに作品を制作。 イベント主催や展覧会関係の企画運営、ディレクター、キュレーターとしてなど、近年は幅広く活動。作家活動と平行しながら、人と人をつなげる場を創ることを目指しています。 メルメリィマーケット実行委員会・会長。これまでに、ボードゲーム花見小路日本版アートワーク・パッケージデザイン。「墨の彩」企画展主催(共催・ギャラリー天平ならまち、協賛・株式会社墨運堂)。株式会社ササガワ様 タカ印賞状印刷「幻獣・霊獣賞状デザイン」デザイン担当などを担当。時代劇が好きが高じて和服が好きになり、偶に着物を着ています。

●石本 幸子 -Yukiko Ishimoto– 非常勤講師

WEBディレクター フロントエンドエンジニア ペット栄養管理士

1968年生まれ。京都市出身。 関西外国語大学英米語学科卒業後、大手メーカー勤務を経て映像制作会社に転職、関西初のバーチャルスタジオ・モーションキャプチャーの運営・制作ディレクションに携わる。独立後企業の販促物制作を数多く手がける。 ◆主な仕事◆ 企業サイトの制作、ディレクション 企業プロモーション映像編集 企業販促物の制作 保護猫13匹に家を占領されながらも断然犬派です。ラブラドールレトリーバーが店長の「いぬのおかしやツキトホシ(https://tsukihoshi.jp/)」を運営しています。お店を持ったらWEB制作から販促デザインまで自分でカバーできるのは強いよ!っていうのを説得力もって伝授いたしますよ!
◆最近の活動
2015年 社会福祉法人滋賀県聴覚障害者福祉協会(サイト制作)
2016年 株式会社キャリア総研(サイト制作)
2016年 認定NPO法人アンビシャス(サイト制作)
2017年 京都府ペットと防災パンフレット(パンフ制作)
2017年 中京区ペットと防災パンフレット(パンフ制作)
2017年 ペットと防災マニュアル動画 避難所編・しつけ編・ねこ編(映像制作)

●石川 武志 -Takeshi Ishikawa- 非常勤講師

株式会社Skeleton Crew Studio スタジオマネージャー プロデューサー・ディレクター アーティスト・イラストレーター

1977年大阪生まれ。アーティストとして1999年から個展を開催、その他、グループ展・企画展への参加も継続的に行なっている。また長年、デザイン系の専門学校で教職員として学科・学校運営に従事した経験を持ち、2017年より株式会社SkeletonCrewStudioに参画、企画・開発業務のほか、アートイベントのUNKNOWN ASIA プロデューサー、ゲームイベントBitSummitの運営、ゲームジャム企画、京都府など行政イベントの企画・運営、2022年からはFM802のアートプロジェクト『digmeout』のクリエイティブパートナーとしてプロデューサー・ディレクターとしても活動している。

こげどんぼ* -Koge-Donbo* - 非常勤講師

漫画家・イラストレーター

東京都出身。大学在学中、学研コミック大賞受賞。卒業後、キャラクターショップ「ゲーマーズ」のマスコットキャラ「デ・ジ・キャラット」の原作・キャラクターデザインを担当し、TV、OVA、劇場版など複数シリーズアニメ化。秋田書店「週刊少年チャンピオン」小学館「ちゃお」等にてコミック展開、 横浜アリーナや幕張メッセ等でのライブやゲーム、小説、ラジオと多岐に展開。 2021年より「令和のデ・ジ・キャラット」が始動、2022年秋TVアニメ化。その他YouTuber活動やコラボ企画等、継続展開中。 他のTVアニメ化した原作漫画はメディアワークス(現KADOKAWA)「ぴたテン」、講談社「なかよし」連載の「かみちゃまかりん」などがある。また、オリジナルTVアニメ「ちっちゃな雪使いシュガー」でもキャラクター原案を担当した。現在は(株)ブロッコリーの会社顧問を勤める。

◆マンガ代表作
1999年〜2003年 ぴたテン(メディアワークス 全8巻)
2003年〜2005年 かみちゃまかりん連載(講談社 全7巻)
2006年〜2008年 かみちゃまかりんchu(講談社 全7巻)
2004年〜2005年 恋姫草紙(メディアワークス 全1巻)
2008年〜2011年 亡き少女の為のパヴァーヌ(マッグガーデン 全7巻)
2009年〜2010年 どきどき!たまタン(講談社なかよし 全3巻)
2011年〜2013年 ヨメさんは萌え漫画家(マッグガーデン 全3巻)
2014年〜連載中  ママさんは萌え漫画家(マッグガーデン)

◆原作以外のアニメ・キャラクターデザイン代表作
2001年〜2002年 ちっちゃな雪使いシュガー(キャラクター原案)
2005年 プリンセスコンチェルト(ゲーム キャラクターデザイン)

●ときまつ さなえ -Sanae Tokimatsu - 非常勤講師

漫画家・コミックイラストレーター

小学館の「少女コミック」でマンガ賞受賞、「ちゃお」で少女漫画家としてデビュー。 「若草のシャルロット」がテレビアニメとマンガで同時スタート。その後ギャグ漫画、レディースコミック、挿絵、教科書・教材イラスト、絵本などを手がける。 代表作・漫画「若草のシャルロット」「若草物語」「好き好きとまと」「小町が行く!」絵本「あしたもげんき」など多数。

タダ ユキヒロ -Yukihiro Tada - 非常勤講師

イラストレーター・コミック作家・キャラクターデザイナー

イラストやコミック作品を国内外で発表。キャラクターデザインなど、雑誌や広告などを中心に活動している。近年の仕事にLukas Grahamの第59回グラミー賞ノミネート曲「7years」のPVアニメーション、ポケモンカード、国立国際美術館、enoco(江之子島文化芸術創造センター)へのイラスト提供など。キャラクターデザインに小学館、文響社、ポプラ社、HENNGE株式会社、京阪ホールディングス、京阪神エルマガジン社など。東京イラストレーターズ・ソサエティ会員。趣味は散歩と旅行。旅行を兼ねた国内外へのアートブックフェア出展が最近の楽しみ。

●藤本 千賀子 -Chikako Fujimoto- 非常勤講師

イラストレーター・マンガ・ドール作家

イラスト、マンガ、立体(ドール)など様々な商業媒体、展示会などで活動中。 プロデュース、アートディレクション、デザインもおこなう。Photoshopやマンガ技法書などの著作物、雑誌、イベントへの作品提供、異業種アーティストとの公式コラボレーション作品なども数多く手掛けている。ドールと声優のコラボTV番組(TVKテレビ神奈川・TOKYO MX)「ドーリィ☆バラエティ」ではドール監修に加え、自身もキャラクターとして出演。 アナログとデジタルを駆使しての表現を得意としている。若手クリエーターの育成教育にも2002年から関わる。

福田 純一 -Junichi Fukuda- 非常勤講師

弁護士・弁理士

1973年生まれ 2006年に弁護士・弁理士登録後、主にアニメーション、映画、ゲーム、雑誌・書籍等のエンターテイメント分野の契約・交渉・訴訟・不正商品対策等の法律実務や、特許庁に対する商標・特許の出願業務に従事。 事業者・社会人向け講演・社内セミナーの講師、中央大学法学部兼任講師、筑波大学法科大学非常勤講師、弁護士会・弁理士会の委員会活動における小中学生を対象とした出張授業の講師等を担当。事業者・社会人向け講演等:「キャラクター(グッズ)を扱う留意点 ~権利侵害を起こさないために~」(財団法人対日貿易投資交流促進協会[ミプロ])ミプロ知的財産権セミナー 第2回)、「ライセンシングビジネスにおける権利保護と契約の基礎」(株式会社キャラクター・データバンク「ライセンシングビジネス実践講座 【基礎編】」各期)等。

●松岡 ミチヒロ -Michihiro Matsuoka- 非常勤講師

造形作家

造形作家です。 絵を描いたり模型を作ったり空想に耽たりする事が大好きだった少年時代を過ごし 現在は、空想生物などを石粉粘土を用いて立体作品を制作しています。 25年務めた会社を退職後、造形作家業に転身。 国内外で個展やアートフェア、造形イベントで作品を展示販売しています。 ●書籍「粘土で作る空想生物」ホビージャパン社 松岡ミチヒロ著を出版 (中国語版、台湾語版あり) ●オリジナル作品がバンダイのガシャポンで商品化。

●松田 卓 -Suguru Matsuda- 非常勤講師

ゲームデザイナー

1978年生まれ、京都府在住。フリーランスのゲームデザイナー。 ウェブ制作会社勤務を経て独立。独立後はウェブ制作業務と並行して、ウェブ技術を用いたフィーチャーフォン向けゲームの制作・運営に携わる。 近年はモバイルデバイス向けアプリ・ゲームやVRなどのコンテンツ開発を手掛ける傍ら、技術書の執筆や専門学校・高校でプログラミング・ゲームデザインの授業を担当するなど後進の育成にも努める。 ビデオゲーム大好き!趣味のサイクリングはオープンワールドゲーム、家庭菜園は育成ゲームのように楽しんでます!

●丸山 真貴子 -Makiko Maruyama- 非常勤講師

映像作家/ディレクター

PV、MV、TVCM、WEB広告動画などのほか、企業ロゴアニメーションなどを制作する。 作家活動のほかに、海外の映像作品を招致・上映活動も行なっている。

●吉田 誠治 -Seiji Yoshida- 非常勤講師

背景グラフィッカー・イラストレーター

フリーランスの背景グラフィッカー、イラストレーター。主に背景グラフィッカーとして多数のPCゲームに参加するほか、書籍装画なども手がける。 代表作:【著書】「ものがたりの家」「吉田誠治作品集&パース徹底テクニック」【背景】「モエかん」「素晴らしき日々」「サクラノ詩」「仏蘭西少女」「神学校 -Nolime tangere-」【イラスト】「月刊 建築知識(2021年度表紙イラスト)」「コルヌトピア」「コミックマーケット97公式紙袋(小)」「COMITIA136チラシ」

●左 客員教授

イラストレーター キャラクターデザイナー

1999年フリーのイラストレーターとして活動を始める。 以後イラストレーター、キャラクターデザイナーとして 20年以上にわたって活動を続ける。

◆イラスト代表作

2007年〜2011年 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん (ライトノベル挿絵 全10巻)
2009年〜2015年 ささみさん@がんばらない (ライトノベル挿絵 全11巻)
2009年 初音ミクの消失 他9点 (CDジャケットイラスト)

◆キャラクターデザイン代表作

2011年 フラクタル(アニメ キャラクター原案)
2012年 アーシャのアトリエ(PS3用ゲーム キャラクターデザイン)
2012年 夏色キセキ(アニメ キャラクターデザイン)
2013年 エスカ&ロジーのアトリエ(PS3用ゲーム キャラクターデザイン)
2013年 ささみさん@がんばらない(アニメ キャラクターデザイン)
2013年 討鬼伝(PSVita用ゲーム キャラクターデザイン)
2013年 ビビッドレッドオペレーション(アニメ コンセプトデザイン)
2013年 討鬼伝極(PSVita用ゲーム キャラクターデザイン)
2014年 シャリーのアトリエ(PS3用ゲーム キャラクターデザイン)

 

助手紹介

○張 寿榮 -Suyong Chang-

大学職員・イラストレーター

在日コリアン3世。京都生まれ。デジタルで人物を中心としたイラストを描いてます。ゲームと揚げ物が好きな重度オタク。最近はリメイク作品が豊富でむせび泣いています。

○岸本 祥太 -Shota Kishimoto-

日本画家

兵庫県出身。主に日本画の材料や色鉛筆を用いて、樹や花がある風景画を描いています。 絵の題材探しのために自転車で遠くへ行くことが好きです。植物園や動物園にもよく出没します。

○河野 萌 -Megumi Kawano-

絵描き

滋賀県出身。嵯峨美術大学コミックアート分野卒。 アクリル絵の具で身の回りに溢れる小さな幸せを描きます。神社仏閣や動物に興味があり、モチーフとしてよく登場する。国内外で多数の展覧会にや即売会イベントに出展しています。 ゲームと編み物、犬が好き。

○原口 翔 -Kakeru Haraguchi-

特殊造形・クリーチャーデザイナー

福岡県出身。2020年大阪芸術大学映像学科卒業。 大学在学中特殊メイクのサークルに入り造形に興味を持つ。 卒業後フリーランスとして映画等の特殊造形、クリーチャーデザインの仕事を約一年ほど経験。 その後一般職に従事しながらCGIの勉強を行っている。 2024年度からキャラクターデザインコース嘱託助手に就任。 散歩と怪獣と魚が好きです。