6月8日のオープンキャンパスにはたくさんの方に来ていただいてありがとうございました。
キャラクターデザインコースの雰囲気や内容が伝わりましたでしょうか?
次回は7月の26日、27日、AO入試直前です。今回来られた方も、来られなかった方も、ぜひおいでください!
admin のすべての投稿
2回生は立体キャラクターに挑戦中
4/29(祝)は授業見学デー
オープンキャンパスで液晶ペンタブレット体験!
Pixivランキング
少し前の話ですが、pixvデイリーランキング1位、地域ランキング近畿1位、2位のワンツーフィニッシュ、GF(仮)イベントイメージ衣装デザインコンテスト入賞…など、イラストでもキャラデコースの在校生が続々と結果を出し始めています。
イラストは人に見てもらってこそ!
これからもコンテストには積極的には参加していきます!
みんながんばろーっ!
液晶タブレット教室!
今日は入学式でした
4月1日(火)は、午前中に、京都精華大学の2014年度入学式が開かれました。今年は、モモクロのパロディサークル「しかいろクローバー」のびっくりパフォーマンスで会場もノリノリ(ちょっと戸惑いもあったけれど)。竹宮惠子新学長と理事長の挨拶のあとは、新入生代表の女子学生がギターを抱えて自作の歌を披露と、今年も型破りの入学式となりました(昨年は、教職員と学生のロックバンドが歓迎)。
入学式の後、マンガ学部の学生は京都国際マンガミュージアムに移動して、早くも授業。「表現ナビ」という京都精華大学について知る授業で、第1回となる本日は、マンガ学部各コースの紹介など。もちろんキャラクターデザイン(キャラデ)コースの紹介もありました。
2時間以上の授業の後は、キャラデコースだけ居残って、全員で記念撮影(写真はボカシを入れてあります)。朝早くからの長い1日、ご苦労さまでした。
・京都新聞でも入学式の模様が紹介されています。
3月23日、オープンキャンパス開催
1期生の作品集が完成しました
キャラクターデザインコース公式サイト、オープン!
京都精華大学マンガ学部マンガ学科キャラクターデザインコースの公式Webサイトを仮オープンしました。とりあえず仮オープンのため、まだ工事中のページが多いのですが、順次、完成させていきますので、しばし、お待ちください。
キャラクターデザインコースからのお知らせは、このトップページでお知らせします。