カテゴリー別アーカイブ: お知らせ・告知

『キャラデコン -2nd stage-』結果発表されました!

こちらでのご報告が遅くなって申し訳ありません。
先日、行われた高校生限定キャラクターデザインコンテスト『キャラデコン 2020』
9/12(土)に特設サイトおよびキャラデ公式Twitterにて結果発表をいたしました!

応募総数はなんと、614通!
昨年の400通をさらに大きく上回るご応募をいただき、誠にありがとうございました!
今年も力作が多く、教員・学生ともに審査に苦労いたしました…!

その中で栄冠の「キャラデ大賞」を手にしたのは………以下の作品です!↓↓↓↓↓

 

おめでとうございます!!!

審査員の先生方からの選評や受賞者からのコメント、その他の受賞作品については特設サイトよりご確認ください!

今年は新型コロナウイルス感染防止により、授賞式は行いませんでしたが、受賞者の皆様には先週末すでに賞品を発送させていただきました。
そろそろお手元に届いておられる頃かと思います(*^-^*)

また来年も『キャラデコン』を開催したいと考えておりますので、今年受賞できなかった・応募できなかった方は、ぜひこの一年でさらに実力をつけてもう一度チャレンジしてみてくださいね!

 


 

さて、話は授業のことに変わりまして、本日からはいよいよ後期オリエンテーションが始まりました。

まだまだ油断できない状況ではありますが、後期からはいよいよ対面と遠隔を織り交ぜながらの授業が始まります。

もちろんキャラデでもソーシャルディスタンスやアルコール消毒を徹底し、授業に臨みます。

こんな状況になってしまいましたが、キャラデに入学してくれた学生の皆さんに少しでも授業を楽しんでもらえるように教職員一同頑張って参りますので、2020年度後期もキャラクターデザインコースをどうぞよろしくお願いいたします!

最新版『キャラデノ』できました!

毎年キャラデの学生が全員参加で作る画集「キャラデノ」。
昨年の作品を集めた最新版が出来ました。

オープンキャンパスに来ていただければ冊子をお渡し出来るのですが、難しい方向けにPDF版も用意しました。

ぜひ下記リンクからダウンロードして、キャラデの学生作品をお楽しみください!

2019charadeno96-2

『キャラデコン -2ND STAGE-』締切延長のお知らせ

現在開催中の高校生限定キャラクターコンテスト『キャラデコン -2nd stage-』
おかげ様でたくさんのご応募いただき、誠にありがとうございます。
早くも力作揃いで一同、審査を大変楽しみにしております!

 

しかし、新型コロナウイルスの影響による対応のため、
この度今回の『キャラデコン』の締切日を大幅に延長させていただくことを決定いたしました。
【変更前】2020年7月6日(月) → 【変更後】2020年8月31日(月)

 

また、オープンキャンパス内にて予定していた授賞式につきましては、感染リスク回避のため、今年度は中止とさせていただくことになりました。
結果発表は、『キャラデコン -2nd stage-』特設サイトキャラデ公式Twitterおよびこちらのキャラデ公式サイト等、オンライン上のみでの公開とさせていただきます。
【結果発表】2020年9月12日(土)  正午
※今後の状況により再度変更となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。

賞品は、結果発表後に受賞者様に直接ご連絡し、発送させていただく予定です。

 

お問い合わせは、特設サイトの【お問い合わせ】フォームよりお願いいたします。
※Twitterやこちらのサイトへのコメントからは受け付けておりません。
※お電話でのお問い合わせには対応しておりません。
※このコンテストはキャラクターデザインコース主催となっております。

 

締切までの時間でご検討されている方も諦めずに、
すでにご応募いただいた方も新たな作品をご制作いただき、ぜひご応募ください!

『キャラデコン -2nd stage-』開催!

昨年度、応募総数約400体ものキャラクターが勢揃いしたキャラクターデザインコンテスト『キャラデコン 2019』。
ご期待にお応えして、今年度もやっちゃいます!!

『キャラデコン -2nd stage-』開催です!

昨年度同様、≪高校生限定≫です。
その他の応募要項も基本的には昨年度と同様ではございます。
必ずすべて『キャラデコン -2nd stage-』特設サイトよりご確認ください。

※応募に関するお問い合わせも特設サイトよりお願いいたします。

キャラクターは、老若男女不問!人間はもちろん、獣、人外、ロボなど、なんでもOKです◎

アナログ・デジタルも不問!画材やツールも問いません。

あなたの自慢の「ウチの子」を見せてください!

締切は、2020年7月6日(月)です。

たくさんのご応募、お待ちしております!!!

 


 

最近あまり更新できておらず、楽しみにしてくださっている方がいらっしゃいましたら大変申し訳ございません…!

基本的にはTwitterが一番情報が早いかと思いますので、キャラデの最新情報がいち早く知りたい!という方は、【キャラデ公式Twitter】をフォローいただけますと幸いです!

新年度になって1ヶ月以上経過しましたが、このHPも各所随時更新していけたらと思っておりますので、時々見にきていただけると嬉しいです(*^-^*)

新型コロナウイルスの影響も大きく、大変なご時世ではございますが、教員・職員一同、できる限り学生・受験生の皆さんのお力になれるよう尽力させていただく所存です。

どうか今年度もキャラクターデザインコースをよろしくお願いいたします!

2019年度辻田ゼミ・石本ゼミ作品展『合同学外展示』のお知らせ

来週2/21(金)より、キャラクターデザインコース【辻田ゼミ】【石本ゼミ】の3・4回生による作品展を開催いたします。

昨年10月に行われた作品展『キャラ・デ・ファンタジーア』とはまた違った個性の溢れる作品展となっておりますので、前回来ていただいた方や本日まで開催中の卒業制作展をご覧いただけなかったという方もお楽しみいただけるものになっているかと思います。

ぜひお越しください!


京都精華大学 マンガ学部 マンガ学科 キャラクターデザインコース
【辻田ゼミ】【石本ゼミ】作品展
『合同学外展示』【会期】2020年2月21日(金)〜2020年2月27日(木)
13:00〜19:30

【場所】green & garden
(京都府京都市中京区猪熊通三条下る三条猪熊町645番1)
※公共交通機関によるアクセス方法につきましては、【green & garden】のHPよりご確認ください。

【その他】入場無料 / 撮影OK
※ご質問等ございましたら、会場の学生スタッフにお気軽にお声掛けください。


【ゲスト講師】のページを大幅に更新!

【ゲスト講師のページを大幅に更新いたしました!
当コースが開設された2013年度から今年度10月までにゲスト講師として来てくださったプロのイラストレーターさんやマンガ家さんのお名前や代表作品、ライブペイントで描いていただいたイラストの一部を掲載しております。

これまでは、オープンキャンパスでキャラクターデザインコースで配布しているパンフレットや、同コースの教室周辺のパネルでしか見ることができなかったのですが、今後はこちらのサイトでも確認することができます!
長らく更新が止まっていて申し訳ございませんでした。

今後は、ゲスト講師の方が来られた際に随時更新していく予定ですので、ぜひチェックしてみてください!

また、キャラクターデザインコース公式Twitterでは、ゲスト講師の方が実際にライブペイントで描かれたイラストの全体をいち早くチェックすることができます!
さらには、ゲスト講師の方がされる授業の様子を少しだけお見せしますよ〜o(^-^)o
ぜひ、公式Twitterをフォローしていただけると嬉しいです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
RTも大歓迎です!

今後とも京都精華大学【キャラクターデザインコース】を何卒よろしくお願い致します!

2019年度3回生作品展『キャラ・デ・ファンタジーア』開催中!


サイトでの告知が大変遅くなってしまいましたが、
本日10/14(月)より、
毎年恒例の3回生による作品展『キャラ・デ・ファンタジーア』を開催しております!

デジタルイラストだけでなく、アナログ画、映像、立体造形など、学生それぞれの個性が集まった見応えのある作品展となっております。

学生たちの作り出すキャラクターの世界(ファンタジア)をぜひご覧ください!


京都精華大学 マンガ学部 キャラクターデザインコース3回生作品展
『キャラ・デ・ファンタジーア』

【会期】2019年10月14日(月)〜2019年10月20日(日)
12:00〜19:00(最終日は17:00まで)

【場所】同時代ギャラリー
(京都府京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F)
※公共交通機関によるアクセス方法につきましては、【同時代ギャラリー】のHPよりご確認ください。

【その他】入場無料 / 撮影OK
※ご質問等ございましたら、会場の学生スタッフにお気軽にお声掛けください。


しづ先生オリジナルアニメーション作品に学生が参加!

昨年本コースにゲスト講師として来てくださったしづ先生が先日、オリジナルアニメーション「spinoid」の第1話を公開されました。

そしてなんと!
こちらの作品に本コースの2019年度2・3回生の有志6名背景美術として参加しております!(クレジット表記はペンネームです)

しづ先生をはじめ、素敵なクリエイターの方々とのコラボになっております。
ぜひご覧ください!

↓画像をクリックすると動画に飛びます。

教員すがやみつるが読売オンラインに自動車レース解説記事を執筆

キャラクターデザインコース教員のすがやみつるが執筆した記事が、YOMIURI ONLINE(読売新聞)の「深読みチャンネル」に掲載されました。アメリカの自動車レース「インディ500」で佐藤琢磨選手が日本人として初優勝したニュースに関連した解説記事です。

すがやは1970年代よりモータースポーツに関わり、自動車レースに関連した多くのマンガ、小説を執筆しています。また2000年から2008年までは、CS放送GAORAの「インディ500」ライブ中継で解説者も担当。2003年には、長年、ネットを通じてモータースポーツ情報を発信しつづけた功績により、第1回モータースポーツ大賞(社団法人日本自動車工業会)を受賞しています。

『灼熱の走路』(2)書籍版の書影です。

〈インディカーレースをテーマにしたすがやの小説(Kindle版)〉

『灼熱の走路(1)—挑戦!インディカーシリーズ』

『灼熱の走路(2)—激闘インディ500』

 

キャラデコース教員すがやみつるがテレビに出ます

CSフジテレビONEで2017年5月14日(日)19:00より放映されるマンガ情報番組「漫道コバヤシ」に、キャラデコース教員すがやみつるが出演します。

色紙の似顔絵はCSフジテレビONE「漫道コバヤシ」で見てください。

番組キャスターは、マンガ好きで知られる人気芸人のケンドーコバヤシさん。コバヤシさんは京都精華大学に来て、学内あちこちでロケ。最後に、すがやみつる研究室で、すがやの友人でもあるマンガ家・のむらしんぼさんも一緒に、座談会形式の番組を収録しました。

大学のあちこちや、すがやみつるの研究室も出てきますので、CSやケーブルテレビで見られる方は、ぜひ、ご覧ください。

CSフジテレビ「漫道コバヤシ」の紹介ページ